時短
【レシピ】レンジ蒸し茄子のピリ辛ごまだれ
夏から秋にかけて旬の野菜といえば、ナス(茄子)。 「秋茄子は嫁に食わすな」なんて言いますが… 薬膳的には、ナスは体を冷やす性質が強いので、冷えすぎないようお嫁さんを気遣ったという説をとりたいところ! 冷やすナスに、体を温 […]
【レシピ】超簡単! 枝豆のおかかマスタード和え
夏のビールのお供と言えば、枝豆。 たんぱく質を多く含み、「畑の肉」と言われるほど!豊富なビタミン類と、タンパク質に含まれるアミノ酸の「メチオニン」が、アルコール分解を促進するので、お酒との相性もピッタリ! 気血を補う働き […]
【レシピ】鰹の大葉巻き&ごま焼き
鰹の旬は春から初夏と秋の2回あり、春から初夏は「初鰹」、秋は「戻り鰹」と呼ばれます。気血を補い、消化器系の働きを高めてくれる鰹は、疲れたときの元気チャージにもぴったりです。 季節の薬膳としては、春は大葉巻き(ストレスで滞 […]
【レシピ】菜花とあさりのレンチン酒蒸し
菜花とあさりは、両方とも「肝」の働きを助け、春におススメの食材です。 環境の変化が多い春は、ストレスも増えます。イライラや不安…「肝」はストレスが大の苦手。芽吹きの春らしくのびのびしたい「肝」をいたわりましょう。 レンチ […]
【レシピ】チンゲン菜とかぼちゃのクリーム煮
年中出回るので、旬を感じにくいチンゲン菜。 春と秋が旬です。 特に気温が下がってくる晩秋が、最も味がよくなるそうです。 寒くなってくると、血流が滞りやすくなります。血を巡らせるチンゲン菜、体を温めるかぼちゃ、乾燥を潤す豚 […]
【レシピ】蓮根とさつま芋の炊き込みご飯
収穫の秋の到来です! 空気が乾燥しがちな秋には、「肺」を潤し、働きを高めることが大事です。 体を潤すとされる白い食材(蓮根、大根、山芋、白ごま、豆腐、白木耳(しろきくらげ)など)がオススメ! そして、気が不足すると免疫力 […]
【レシピ】キュウリとナスの薬味レモン和え
夏が旬の野菜はたくさんありますが、キュウリとナスはとりわけ身近では? キュウリもナスも、体の熱を冷ます力が強いです。 多食は控えて、体を温める食材をちょい足しするのがおススメです。 例えば、しょうが・みょうが・大葉・ねぎ […]
【レシピ】空豆とトマトのらっきょうサラダ
5月から6月頃にかけては、らっきょうが出回ります。 らっきょう漬けを使った、春におススメのサラダ(和え物)です。 ドレッシングには、らっきょうの甘酢を使うから、超簡単!粒マスタードを加えると、味が引き締まります。 ストレ […]
【レシピ】スナップエンドウの胡麻ツナサラダ
「えんどう豆」はきょうだいが多いんです。 スプラウトのように芽と茎を食べる「豆苗」。 未熟なうちにさやごと食べるのが「絹さや(さやえんどう)」、「スナップエンドウ(スナックエンドウとも言います)」。 若い豆を食べるのは「 […]
【レシピ】筍と春菊のレモンバターソテー
春を告げる食材、筍(たけのこ)。生命力の塊のような筍と、春にとりたい春菊を、洋風なメニューにしてみました。 ゆでた筍を切ると、節の間に白い結晶のようなものがついていることがあります。これは、「チロシン」いうアミノ酸の1種 […]