【レシピ】ツルムラサキと胡桃の塩昆布和え

8月31日は「野菜の日」。
スーパーの直売コーナーで買い物をしていましたら、
「ツルムラサキって、どうやって食べるんですか?お肌や便秘にいいって聞いたんですけど…」と尋ねられました。
ということで、超簡単レシピをご紹介します!

ツルムラサキの出回りは、6~10月くらいまで。
葉物が少なくなる夏が旬の、ありがたい野菜です。
昼間は暑いけれど、朝晩は涼しさを感じるようになった今頃にも
ぴったりなんですよ。

◆薬膳的には
ツルムラサキは、体の余分な熱を冷ます、腸を潤わせて便秘を改善、
血液の熱を冷ます、解毒して肌荒れを改善
などの働きがあると言われています。

季節が秋に移ろっていくと、だんだん乾燥が気になっていきます。
熱を冷まし、潤わせるツルムラサキ、いかがですか?

このレシピでは、冷やす食材が多いので温める性質の胡桃を加えてやわらげましたが、
胃腸が冷えている方は食べすぎ注意です。

どうぞお試しください!

【その他の食材の働き】
・胡桃:体を温める。滋養強壮、エイジングケアに
・昆布:体の熱を冷ます。余分な水分を排出

Instagramでの掲載はこちら
https://www.instagram.com/yuyuorange55

材料(4人分)

  • ツルムラサキ   1袋
  • 塩昆布      大さじ2
  • 胡桃       お好みの量

作り方

  • ツルムラサキを茹でる。ザルに取り、冷めたら水気を絞る。
  • ①を3~4cm幅に切る。
  • ②と塩昆布、砕いた胡桃を混ぜ合わせる。

体質チェック付!体質改善の薬膳診断

質問項目にお答えいただき、あなたの体質をチェックし、食事や薬膳のアドバイスを致します。

慢性的に体調が優れないなどありましたら、体質診断を行って、あなたに合う薬膳を把握していただき、食生活の面から改善しませんか?体質改善を目指す方はぜひご一読ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です